--.--
スポンサーサイト
Posted by リラン
31.2010
10月のトレード結果
こんにちは。
10月の結果 (12勝10敗)
ルール通りのトレード数 18 回
ルール違反のトレード数 4 回
勝ち日数 10 日
負け日数 0 日
トレード無し 4 日
勝ちpips 668 pips
負けpips 117 pips
合計獲得 551 pips
勝ち回数 12
負け回数 10
トレード回数 22
勝率 55 %
1回の勝ち平均 55.7
1回の負け平均 11.7
損益率 4.8
1日あたり平均獲得 55.1 pips
1日あたりトレード数 2.2 回
こんばんは。
今月の獲得pips数は運が150pipsぐらいあるので
それを引いて通常だと400pipsぐらいだったのかなと思います。
それと前半部分は、相場状況もあるかもしれないんですが、
分割決済にしている上に薄利決済が多いので
平均が60pipsを超えていません。
トータルで見ると損小部分はOKとします。
負けが少ないのも分割のおかげですが、
今後は利が伸ばせそうな確率の高そうなところで
分割決済を取り入れていこうと思います。
(と言ってもそんな場面、めったにないんですが・・・)
ルール違反のトレードは、すべて「感情クローズ」です。
ポジション保有中の感情の変化が自分でも解ります^^;
利を伸ばすのもいいが、程ほどにしないとメンタル部分に
影響が出てしまうので考えものです。
その為に、利確ルールを再度作り直したんですが・・・
まだ実行できてない部分が多いですが、このルールで
来月も頑張っていこうと思います。
まずは平均して月ベースで500pipsを目標としているので
週にノートレードの日が2~3回あると仮定して
1日平均2回のトレードを行った場合、
日ベースで+60pipsへ持っていけるようにしたいです。
ま、これはあくまでも理想なのでそれに近づけれるように
日々努力していこうと思います^^
それと売買記録は今までもノートにつけていたんですが、
あまり詳しく書いてなかった部分があったので
もっと詳細なデータを取らないと「今のままではマズイ!」
と考えて再度、作り直しました。
もっと自分自身を知る努力をしないといけないですよね。
年内も残り2ヶ月となりましたが、
私は変わらずFX漬けで過ごしていきたいと思います。
友人とはだいぶ疎遠になってきましたが、、、汗
これはしょうがないと思っています。。。
11月は、
始めから最後までキッチリとシナリオ通りにトレードする
というのを自分に目標として掲げています。
もう、これは他の人にとっては当たり前というか
至極当然のことなんですが、未だにできてない自分にとっては
常に上位をキープしている目標でもあります(笑)
シナリオ通りにトレードできて、はじめて自分のトレードの
詳細なデータが取れ、強み、弱みがわかってくると考えているので
まだ、そのスタート地点にも立っていません、、、
その為にも検証や日々のトレードを通して
地道に感覚を身に付けていくしかないかな~と、思っています。
そして、その経験を通して
気づいたらいつの間にか無感情で取引していた、、、
そんな自分を想像しつつ来月も頑張っていこうと思います^^
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
10月の結果 (12勝10敗)
ルール通りのトレード数 18 回
ルール違反のトレード数 4 回
勝ち日数 10 日
負け日数 0 日
トレード無し 4 日
勝ちpips 668 pips
負けpips 117 pips
合計獲得 551 pips
勝ち回数 12
負け回数 10
トレード回数 22
勝率 55 %
1回の勝ち平均 55.7
1回の負け平均 11.7
損益率 4.8
1日あたり平均獲得 55.1 pips
1日あたりトレード数 2.2 回
こんばんは。
今月の獲得pips数は運が150pipsぐらいあるので
それを引いて通常だと400pipsぐらいだったのかなと思います。
それと前半部分は、相場状況もあるかもしれないんですが、
分割決済にしている上に薄利決済が多いので
平均が60pipsを超えていません。
トータルで見ると損小部分はOKとします。
負けが少ないのも分割のおかげですが、
今後は利が伸ばせそうな確率の高そうなところで
分割決済を取り入れていこうと思います。
(と言ってもそんな場面、めったにないんですが・・・)
ルール違反のトレードは、すべて「感情クローズ」です。
ポジション保有中の感情の変化が自分でも解ります^^;
利を伸ばすのもいいが、程ほどにしないとメンタル部分に
影響が出てしまうので考えものです。
その為に、利確ルールを再度作り直したんですが・・・
まだ実行できてない部分が多いですが、このルールで
来月も頑張っていこうと思います。
まずは平均して月ベースで500pipsを目標としているので
週にノートレードの日が2~3回あると仮定して
1日平均2回のトレードを行った場合、
日ベースで+60pipsへ持っていけるようにしたいです。
ま、これはあくまでも理想なのでそれに近づけれるように
日々努力していこうと思います^^
それと売買記録は今までもノートにつけていたんですが、
あまり詳しく書いてなかった部分があったので
もっと詳細なデータを取らないと「今のままではマズイ!」
と考えて再度、作り直しました。
もっと自分自身を知る努力をしないといけないですよね。
年内も残り2ヶ月となりましたが、
私は変わらずFX漬けで過ごしていきたいと思います。
友人とはだいぶ疎遠になってきましたが、、、汗
これはしょうがないと思っています。。。
11月は、
始めから最後までキッチリとシナリオ通りにトレードする
というのを自分に目標として掲げています。
もう、これは他の人にとっては当たり前というか
至極当然のことなんですが、未だにできてない自分にとっては
常に上位をキープしている目標でもあります(笑)
シナリオ通りにトレードできて、はじめて自分のトレードの
詳細なデータが取れ、強み、弱みがわかってくると考えているので
まだ、そのスタート地点にも立っていません、、、
その為にも検証や日々のトレードを通して
地道に感覚を身に付けていくしかないかな~と、思っています。
そして、その経験を通して
気づいたらいつの間にか無感情で取引していた、、、
そんな自分を想像しつつ来月も頑張っていこうと思います^^
スポンサーサイト
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^

30.2010
10/25~10/29 今週の結果 +295pips
今週の結果(4勝3敗)
勝ちpips 333
負けpips 38
合計獲得 295 pips
勝ち回数 4
負け回数 3
トレード回数 7
勝率 57 %
1回の勝ち平均 83.3
1回の負け平均 12.7
損益率 6.6
こんにちは。
今週のトレードを振り返ってみましたが、
改めて1回に取れる値幅が大きいと今までの損切りを
簡単に打ち消してしまうな~と感じました。
(ちょっと大げさかもしれませんが・・・)
損小利大の良さはまさにそこなんでしょうね。
自己採点ですが今週は良かった点、悪かった点が半々でした。
良かった点としては、以前に比べてエントリーに対して
躊躇しなくなってきてることです。
(昨日は、エントリーできませんでしたが^^;)
検証前と比べるとシナリオ通りにエントリーできている
ことが多かったです。
感情でエントリーするということがなくなってきたので
この点は本当に良かったと思ってます。
それとエントリー時のポジションを取るタイミングが
以前より良くなってきていることです。
なるべく引き付けて、損切り幅が狭く取れるところで
エントリーを心がけているのでそれも良かったんだと思います。
反省点は、エントリー時点で決めていた「利を伸ばす」という
行いができなかったこと。
これはエントリーと同じく経験を積んでいくしかないのかなぁ
と考えています。あとは無駄な損切りが多かったこと。
そしてチャートパターンの認識不足、欠如です。
これはライントレード以外のトレードとして
身に着けておくべきところです。(と自分は思っています)
そして最後に、バイアスに囚われてエントリーが
できなかったケースです。
これは自分にとって難しい部分なんですが、
なんとか克服できるように改善策を考えようと思います。
努力し続けていけば、少しづつでも右肩上がりになっていくと
信じて、これからも頑張っていこうと思います。
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
勝ちpips 333
負けpips 38
合計獲得 295 pips
勝ち回数 4
負け回数 3
トレード回数 7
勝率 57 %
1回の勝ち平均 83.3
1回の負け平均 12.7
損益率 6.6
こんにちは。
今週のトレードを振り返ってみましたが、
改めて1回に取れる値幅が大きいと今までの損切りを
簡単に打ち消してしまうな~と感じました。
(ちょっと大げさかもしれませんが・・・)
損小利大の良さはまさにそこなんでしょうね。
自己採点ですが今週は良かった点、悪かった点が半々でした。
良かった点としては、以前に比べてエントリーに対して
躊躇しなくなってきてることです。
(昨日は、エントリーできませんでしたが^^;)
検証前と比べるとシナリオ通りにエントリーできている
ことが多かったです。
感情でエントリーするということがなくなってきたので
この点は本当に良かったと思ってます。
それとエントリー時のポジションを取るタイミングが
以前より良くなってきていることです。
なるべく引き付けて、損切り幅が狭く取れるところで
エントリーを心がけているのでそれも良かったんだと思います。
反省点は、エントリー時点で決めていた「利を伸ばす」という
行いができなかったこと。
これはエントリーと同じく経験を積んでいくしかないのかなぁ
と考えています。あとは無駄な損切りが多かったこと。
そしてチャートパターンの認識不足、欠如です。
これはライントレード以外のトレードとして
身に着けておくべきところです。(と自分は思っています)
そして最後に、バイアスに囚われてエントリーが
できなかったケースです。
これは自分にとって難しい部分なんですが、
なんとか克服できるように改善策を考えようと思います。
努力し続けていけば、少しづつでも右肩上がりになっていくと
信じて、これからも頑張っていこうと思います。
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^

29.2010
10/29 ノートレード
こんばんは。
本日はノートレードとなりましたが、
エントリーチャンスは1度ありました。
しかし、入ることがどうしても出来なくて
つらかったです。
気持ちが切り替えられず、ずっとチャートを眺めているのも
すごくつらかった、、、
とても悩んで自分を責めてしまいましたが
責めても現状は変わらないので、どうにかして乗り越えて、
改善していかなければなりません。
今後の自分のためにチャート画像を載せておきます。
今週もお疲れ様でした。
GBP/JPY 参考チャート

ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
本日はノートレードとなりましたが、
エントリーチャンスは1度ありました。
しかし、入ることがどうしても出来なくて
つらかったです。
気持ちが切り替えられず、ずっとチャートを眺めているのも
すごくつらかった、、、
とても悩んで自分を責めてしまいましたが
責めても現状は変わらないので、どうにかして乗り越えて、
改善していかなければなりません。
今後の自分のためにチャート画像を載せておきます。
今週もお疲れ様でした。
GBP/JPY 参考チャート

ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^

29.2010
今日の戦略
こんにちは。
今日は朝から下がってます。
現在は、ポンド円よりもドル円の動向が気になります。
日足でのトレンドラインを割れてきたので
今日はどのような動きになるのか注目しています。
安値でダブルボトムを形成するのか、さらに下がるのか
とても気になります、、、
ポンド円は昨日サポートされて反発したラインを
下抜けたら売っていき、反発したら買っていこうと考えてます。
今の時点だとよくわからないので欧州タイムを待って
流れを見てトレードしていきたいと思います。
今月は今日で最後の営業日になるので
わからなければ様子見にして、シナリオがしっかり描ければ
トレードするという当たり前のスタンスをきっちり守って
終了したいです。
では、今日も頑張ります。
GBP/JPY 1時間足

ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
今日は朝から下がってます。
現在は、ポンド円よりもドル円の動向が気になります。
日足でのトレンドラインを割れてきたので
今日はどのような動きになるのか注目しています。
安値でダブルボトムを形成するのか、さらに下がるのか
とても気になります、、、
ポンド円は昨日サポートされて反発したラインを
下抜けたら売っていき、反発したら買っていこうと考えてます。
今の時点だとよくわからないので欧州タイムを待って
流れを見てトレードしていきたいと思います。
今月は今日で最後の営業日になるので
わからなければ様子見にして、シナリオがしっかり描ければ
トレードするという当たり前のスタンスをきっちり守って
終了したいです。
では、今日も頑張ります。
GBP/JPY 1時間足

ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^

29.2010
10/28 トレード結果 +70pips(1勝1敗)
こんばんは。
今日は意識されているライン(ポイント)まで下落し、
一気に上昇して本日の高値を越えてきました。
そして私は、またチャートポイントを見逃してます・・・
今日は15分足にてアセンディング・トライアングルに
なっているのを見抜けなかったです。。。
というか、128円近辺のラインしか注視してなかった、
と言えばそれまでなんですが・・・汗
このトライアングルは、セオリー通りだと上昇するんですが、
今回は15分足で十字線をつけた後、大陰線が出てラインを
陰線の実体が突き抜けて、そして一気に下落しています。
買っている人のストップをはねて下がったと思われるんですが、
ダマシのパターンなので注意して見ておくべきでした。
まさか抵抗ラインまで落ちるとは・・・
昨日もそうでしたが、こういうダマシパターンは
それなりに値幅が狙えるので、しっかりとチャートを観察し
前もってある程度の予測ができるようにならないといけません。
(↑これ、自分に向かって言ってます)
もっともっとたくさんのチャートを見ないとダメですね。
そしてパターンや足の形を頭に叩き込まないといけない。
やっぱり検証しかないです(笑)
頑張ります。。。
①GBP/JPY L -10pips
今日は重要な節目のポイントがいくつかあったので
かなり入るタイミングに悩みました。
これは自分の中での第1ポイントのラインです。
本日の安値と底値から引いたラインのクロスするところが
128.50だったのでエントリーしましたが、
まったく反発もせず下落していったので速攻損切り(笑)
意識していたのは自分だけで、
誰一人として意識してなかったようです・・・・・
②GBP/JPY L +80pips 欲望クローズ
これは第2ポイント(大本命です)先程のラインが
意識されなかった時点で、ここしかない、そう思いました。
日足、4時間足の抵抗線であり、チャネル下限のライン、
いくつもの条件が重なってるので確率がもっとも高い場所です。
常にこういうとこで入れたらいいな~そう思います、、、
その後は想定通り上昇したんですが・・・
129円を下回った時に「不安になって」戻したところで
決済してしまいました。 ↑コレがいけない、、、
これは利を伸ばそうと思って建てたポジションなのに
早々と利食っているようじゃ、本当に進歩がありません。
欲が出てしまった。
こういう時こそ、分割にするべきでした。。。
納得のいくトレードが全然できてないのが現状です。
明日はエントリー、利食い、損切りすべてが、
シナリオ通りに、できるよう頑張ります。。。
GBP/JPY 15分足

ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
今日は意識されているライン(ポイント)まで下落し、
一気に上昇して本日の高値を越えてきました。
そして私は、またチャートポイントを見逃してます・・・
今日は15分足にてアセンディング・トライアングルに
なっているのを見抜けなかったです。。。
というか、128円近辺のラインしか注視してなかった、
と言えばそれまでなんですが・・・汗
このトライアングルは、セオリー通りだと上昇するんですが、
今回は15分足で十字線をつけた後、大陰線が出てラインを
陰線の実体が突き抜けて、そして一気に下落しています。
買っている人のストップをはねて下がったと思われるんですが、
ダマシのパターンなので注意して見ておくべきでした。
まさか抵抗ラインまで落ちるとは・・・
昨日もそうでしたが、こういうダマシパターンは
それなりに値幅が狙えるので、しっかりとチャートを観察し
前もってある程度の予測ができるようにならないといけません。
(↑これ、自分に向かって言ってます)
もっともっとたくさんのチャートを見ないとダメですね。
そしてパターンや足の形を頭に叩き込まないといけない。
やっぱり検証しかないです(笑)
頑張ります。。。
①GBP/JPY L -10pips
今日は重要な節目のポイントがいくつかあったので
かなり入るタイミングに悩みました。
これは自分の中での第1ポイントのラインです。
本日の安値と底値から引いたラインのクロスするところが
128.50だったのでエントリーしましたが、
まったく反発もせず下落していったので速攻損切り(笑)
意識していたのは自分だけで、
誰一人として意識してなかったようです・・・・・
②GBP/JPY L +80pips 欲望クローズ
これは第2ポイント(大本命です)先程のラインが
意識されなかった時点で、ここしかない、そう思いました。
日足、4時間足の抵抗線であり、チャネル下限のライン、
いくつもの条件が重なってるので確率がもっとも高い場所です。
常にこういうとこで入れたらいいな~そう思います、、、
その後は想定通り上昇したんですが・・・
129円を下回った時に「不安になって」戻したところで
決済してしまいました。 ↑コレがいけない、、、
これは利を伸ばそうと思って建てたポジションなのに
早々と利食っているようじゃ、本当に進歩がありません。
欲が出てしまった。
こういう時こそ、分割にするべきでした。。。
納得のいくトレードが全然できてないのが現状です。
明日はエントリー、利食い、損切りすべてが、
シナリオ通りに、できるよう頑張ります。。。
GBP/JPY 15分足

ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
