--.--
スポンサーサイト
Posted by リラン
27.2011
失敗学
こんばんは。
今日は、FXブログ繋がりでいつもお世話になっている、
サンクチュアリさんの記事で紹介されていた動画のご紹介です^^
それは、”失敗学のすすめ”著書の畑村 洋太郎さんです。
畑村さんは、福島原発事故の検証委員長に選ばれ、会見を行いましたが、
その時の内容が、もろトレードに当て嵌まりますのでお時間のある方は
ぜひ、見て頂けたらな~と思います。(1時間43分です)
失敗から学ぶことの大切さと、畑村さんがどういった視点から見て
考えているのかがとても参考になりました。
話し方もゆっくりで解りやすいですよ~^^
畑村洋太郎 福島原発事故調査・検証委員会委員長 2011.6.22
※サンクチュアリさん、良い動画をありがとうございました!
今日も読んで頂きありがとうございました^^
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
今日は、FXブログ繋がりでいつもお世話になっている、
サンクチュアリさんの記事で紹介されていた動画のご紹介です^^
それは、”失敗学のすすめ”著書の畑村 洋太郎さんです。
畑村さんは、福島原発事故の検証委員長に選ばれ、会見を行いましたが、
その時の内容が、もろトレードに当て嵌まりますのでお時間のある方は
ぜひ、見て頂けたらな~と思います。(1時間43分です)
失敗から学ぶことの大切さと、畑村さんがどういった視点から見て
考えているのかがとても参考になりました。
話し方もゆっくりで解りやすいですよ~^^
畑村洋太郎 福島原発事故調査・検証委員会委員長 2011.6.22
※サンクチュアリさん、良い動画をありがとうございました!
今日も読んで頂きありがとうございました^^
スポンサーサイト
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^

10.2010
メンタルの崩壊
こんばんは。
とうとう感情トレードが復活したため、短い期間でしたが、
今日で、リアル生活が、打ち止めとなりました・・・
動きがなく、噛み合わない、モドカシイ相場状況が続くと、
《イライラモード》が発令されるようです。
待つことができず、損切りも出来なくなりました。
自分が情けなくて、悔しくて、
全然成長が出来てないということを、はっきりと自覚した今、
もう、これ以上やってもダメなんじゃないか・・・
変われないんじゃないか、そう、考えました。
何度も何度も同じ過ちを犯しては、またその繰り返し。
何か表面的な部分ばかり変えようとしているのか、
根本的な根っこの部分の考え方を変えていかないと
永遠にこのままななんじゃないか、、、
じゃあ、どうやってその部分を変えたらいいのか?
それが、まったくわからない、、、
検証をちょっとやったぐらいで自分を分かったような気になっていたし、
少しづつ変われるようになってきたと思い込んでいただけで、
実際はまったく変わっておらず、以前と変わらないトレードをしています。
自分では今まで認識しようとしてなかったけど、
かなり焦っているんだと、思います。
今の状況を少しでも早く変えたい、
そういう焦りがずっと付きまとっているんだと。
もう、今日のトレードを振り返る事が、正直言ってツライし、
自己嫌悪に陥って、さらに落ち込むだけなので
一晩寝て、少し冷静になってから、振り返りをしたいと思います。
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
とうとう感情トレードが復活したため、短い期間でしたが、
今日で、リアル生活が、打ち止めとなりました・・・
動きがなく、噛み合わない、モドカシイ相場状況が続くと、
《イライラモード》が発令されるようです。
待つことができず、損切りも出来なくなりました。
自分が情けなくて、悔しくて、
全然成長が出来てないということを、はっきりと自覚した今、
もう、これ以上やってもダメなんじゃないか・・・
変われないんじゃないか、そう、考えました。
何度も何度も同じ過ちを犯しては、またその繰り返し。
何か表面的な部分ばかり変えようとしているのか、
根本的な根っこの部分の考え方を変えていかないと
永遠にこのままななんじゃないか、、、
じゃあ、どうやってその部分を変えたらいいのか?
それが、まったくわからない、、、
検証をちょっとやったぐらいで自分を分かったような気になっていたし、
少しづつ変われるようになってきたと思い込んでいただけで、
実際はまったく変わっておらず、以前と変わらないトレードをしています。
自分では今まで認識しようとしてなかったけど、
かなり焦っているんだと、思います。
今の状況を少しでも早く変えたい、
そういう焦りがずっと付きまとっているんだと。
もう、今日のトレードを振り返る事が、正直言ってツライし、
自己嫌悪に陥って、さらに落ち込むだけなので
一晩寝て、少し冷静になってから、振り返りをしたいと思います。
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^

27.2010
8/16~8/20の負け要因
こんにちは。
先週の負け要因を細分化したいと思います。
①ポジションを持った後のチャートに翻弄されて
不安になりクローズしてしまうこと。 ←ポジ保有中に感情が出る
②1日1回感情トレードをしてしまうと、それが引き金となり
次のトレードに必ず影響がでる。 ←トレードを分けて考えれない
③勝とうとしている気持ちがまだまだ強く存在しており
目標手前でリカクしてしまう。 ←ポジ保有中に感情がでる
④あらかじめ決めていたポイントでエントリーが出来ず、
躊躇してしまい、その結果エントリーが遅れてしまったり、
見送ってしまい利益を取りこぼす。 ←自分の手法に自信が持てない
以上が先週の負けた原因です。
すべての負けトレードに心理的要素が含まれています。
手法もルールも決まっている。
ただ、その通りにトレードすればいいだけ。
なのに、その通りに実行できない自分がいる。
なぜ、その通りに実行することができないのか?
そのトレードの場数が足りないからか?
経験値が足りないから自信がもてないのか?
感情が入らないようにするにはどうしたらいいのか?
次は、改善策を考えてみます。
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
先週の負け要因を細分化したいと思います。
①ポジションを持った後のチャートに翻弄されて
不安になりクローズしてしまうこと。 ←ポジ保有中に感情が出る
②1日1回感情トレードをしてしまうと、それが引き金となり
次のトレードに必ず影響がでる。 ←トレードを分けて考えれない
③勝とうとしている気持ちがまだまだ強く存在しており
目標手前でリカクしてしまう。 ←ポジ保有中に感情がでる
④あらかじめ決めていたポイントでエントリーが出来ず、
躊躇してしまい、その結果エントリーが遅れてしまったり、
見送ってしまい利益を取りこぼす。 ←自分の手法に自信が持てない
以上が先週の負けた原因です。
すべての負けトレードに心理的要素が含まれています。
手法もルールも決まっている。
ただ、その通りにトレードすればいいだけ。
なのに、その通りに実行できない自分がいる。
なぜ、その通りに実行することができないのか?
そのトレードの場数が足りないからか?
経験値が足りないから自信がもてないのか?
感情が入らないようにするにはどうしたらいいのか?
次は、改善策を考えてみます。
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^

25.2010
過剰トレードを減らすには?
本日、負け過ぎの要因をいろいろと考えていました。
私の場合、
いらんトレードが多過ぎること。
これが圧倒的に損切りの原因となってます。
シナリオ以外のトレードが多すぎなんです。
過剰トレードが多過ぎる=感情トレードが多過ぎる。
なぜ、感情的になりたくさんトレードしてしまうのか?
そう考えた時、私の場合は手法が明確でないからかな?と。
今まで、いろんな商材を買いまくってきたおかげで(どれも中途半端)
いろんなのがごっちゃまぜまぜになってる部分があります。
だから、自分でいいように解釈してトレードしてしまってる部分が
かなりあるのかな、と思います。
うーん、ではどうしたらいいのか?
自分の手法を紙に書き出し、FXをやったことのない人に読んでもらい、
理解できるようであれば、その方法は明確であると位置付けされる。
過剰トレードをしてしまうということは、自分の手法やパターンが
ハッキリと見えてない、曖昧な手法でトレードしてるんだと思いました。
だったら、ハッキリさせないと永遠にこのままの状態を
繰り返すことになる。
それは、絶対にイヤなので、よく、よぉ~く考えてみます。
ちゃんと、明確な手法を作ることが出来ないようなら、出来るまで、
トレードは、お休みしようと思います。
今月はマイナスで終了してしまうかもしれませんが、今、焦って
トレードするより、まずは手法をしっかりとガッチガチに固めて
次回からチャレンジしていきます。
勝つことよりも、待てること(見送ること)が出来るトレーダーになれば
私の場合、月トータル、、、いや週トータルでプラスにすることは
可能なのではないかな、と思ってます。
そして待てるようになるには、手法が確立されていることが
必要条件になります。
自分の手法に当てはまらなければ、どんな時でも絶対トレードしない。
ということは、比例して過剰トレードはまずしなくなります。
まずは、トコトン自分の手法、パターンを掘り下げてみたいと思います。
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
私の場合、
いらんトレードが多過ぎること。
これが圧倒的に損切りの原因となってます。
シナリオ以外のトレードが多すぎなんです。
過剰トレードが多過ぎる=感情トレードが多過ぎる。
なぜ、感情的になりたくさんトレードしてしまうのか?
そう考えた時、私の場合は手法が明確でないからかな?と。
今まで、いろんな商材を買いまくってきたおかげで(どれも中途半端)
いろんなのがごっちゃまぜまぜになってる部分があります。
だから、自分でいいように解釈してトレードしてしまってる部分が
かなりあるのかな、と思います。
うーん、ではどうしたらいいのか?
自分の手法を紙に書き出し、FXをやったことのない人に読んでもらい、
理解できるようであれば、その方法は明確であると位置付けされる。
過剰トレードをしてしまうということは、自分の手法やパターンが
ハッキリと見えてない、曖昧な手法でトレードしてるんだと思いました。
だったら、ハッキリさせないと永遠にこのままの状態を
繰り返すことになる。
それは、絶対にイヤなので、よく、よぉ~く考えてみます。
ちゃんと、明確な手法を作ることが出来ないようなら、出来るまで、
トレードは、お休みしようと思います。
今月はマイナスで終了してしまうかもしれませんが、今、焦って
トレードするより、まずは手法をしっかりとガッチガチに固めて
次回からチャレンジしていきます。
勝つことよりも、待てること(見送ること)が出来るトレーダーになれば
私の場合、月トータル、、、いや週トータルでプラスにすることは
可能なのではないかな、と思ってます。
そして待てるようになるには、手法が確立されていることが
必要条件になります。
自分の手法に当てはまらなければ、どんな時でも絶対トレードしない。
ということは、比例して過剰トレードはまずしなくなります。
まずは、トコトン自分の手法、パターンを掘り下げてみたいと思います。
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^

18.2010
迷いをなくすために、、、
ずーーーーーーーーと、ずぅーーーーーと、
考えていて実行できなかったこと。
それを、今日から始めます!
それは・・・
『ポンド円のみに絞ったトレード』
今まで、何度も考えてはやめ、考えてはやめ、を
繰り返してました。
決心がつかなかった理由は
・見れる時間が限られてるから、1通貨に絞るということは
チャンスが激減するから。
これを考えると、どうしても絞ることができなかった。
しかし、手法が明確でない今の現状を考えると、
チャンスうんぬんよりも、じっくり腰を据えてひとつの通貨を
極めるべきなんじゃないのか?と思い始めてきました。
・その方が、より精度が上がるのではないか?
・過剰トレードも減るのではないか?
・他の通貨を見ないことにより、バイアスが
かかりにくくなるのではないか?
・集中力も上がるのではないか?
・確認作業の時間もぐっと減るのでは?
・待てる、見送れるようになれるのでは?
他にもありそうですが・・・
今まで6通貨をずっと、監視していたので
なんとも心残りもありますが、、、
でも、毎回切り替えて見てたので、結構ストレスもありました。
しかし、ポン円だけにしてしまえば迷うことがなくなる気がします。
では、さっそく来週から実践してみます☆
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
考えていて実行できなかったこと。
それを、今日から始めます!
それは・・・
『ポンド円のみに絞ったトレード』
今まで、何度も考えてはやめ、考えてはやめ、を
繰り返してました。
決心がつかなかった理由は
・見れる時間が限られてるから、1通貨に絞るということは
チャンスが激減するから。
これを考えると、どうしても絞ることができなかった。
しかし、手法が明確でない今の現状を考えると、
チャンスうんぬんよりも、じっくり腰を据えてひとつの通貨を
極めるべきなんじゃないのか?と思い始めてきました。
・その方が、より精度が上がるのではないか?
・過剰トレードも減るのではないか?
・他の通貨を見ないことにより、バイアスが
かかりにくくなるのではないか?
・集中力も上がるのではないか?
・確認作業の時間もぐっと減るのでは?
・待てる、見送れるようになれるのでは?
他にもありそうですが・・・
今まで6通貨をずっと、監視していたので
なんとも心残りもありますが、、、
でも、毎回切り替えて見てたので、結構ストレスもありました。
しかし、ポン円だけにしてしまえば迷うことがなくなる気がします。
では、さっそく来週から実践してみます☆
ランキングに参加しています!
応援していただけたら嬉しいです^^
